2025年9月8日、第二作業所敷地内にて「共同生活援助 てんゆう」の新築工事の地鎮祭を執り行いました。

〝地鎮祭〟とは土地の神様への挨拶と、工事の安全祈願を目的とした日本伝統の儀式です。

朝は雨が降っていましたが、始まる前には止み青空が見える中で地鎮祭を執り行いました。
まさに雨降って地固まるですね。

厳かな雰囲気の中、神事が始まり私たちの理事長をはじめ関係者が祭壇に向かい、玉串を供え拝礼し工事の安全を祈願しました。
式典を執り行っていただいた 邇保姫神社 神主様、ご参列いただきました関係者の皆さま、
誠にありがとうございました。

いよいよ明日から建築工事に入ります。
来春の完成を目指し、安全に配慮しながら工事を進めてまいります。
皆様にご迷惑をおかけすることもありますが、どうぞよろしくお願いいたします。